末人の物語

コミュニケーションは決着していた

コミュニケーションは、自分が相手に興味をもって、相手が自分に興味を持ったら決着、下手な小細工しなくていいわけですね。

自分が相手に興味をもつことは訓練が必要ですが自分が変えられるところ

問題は相手が自分に興味を持ってくれるのか?

話術は二の次どころか三の次

私たちは基本的に相手の話をきいていません。重要な情報だけ取捨選択してるとかいう話ではなく、本当に相手の話を聞いていないのです。

つまり、どれだけ素晴らしい話をしてもコミュニケーションにおいての効果は薄いということです。

しかし、相手の話をちゃんと聞いている場合もあります。それは相手に興味があるときです。

大好きな人に褒められたことは聞こえているのに、関心のない人に褒められても聞こえないのです。

興味をもたれるのはどうすればいいか

成熟した人と話す

相手に興味をもってもらうにはどうすればいいか

ひとつは成熟した人間と話すことです。

成熟した人というのは、相手の話に耳を傾ける力が強いです。昔から「話の分かるやつがきた」なんて言われていますが、話のわかるやつは立派な人として扱われています。

成熟した人が相手であれば、こちらが言わんとしていることを察してもらいやすいので、話し方がたどたどしくてもコミュニケーションはうまくいきます。

尊敬される人になる

なにを言うかよりも、誰が言うか

身の回りで、あの人の話ならちゃんと聞こうとおもう人はどんな人ですか?

それは話術に優れ、流暢にしゃべることができる人ですか?

その人は、自分が尊敬している人だと思います

話す前に決着はついていた

いいコミュニケーションをつくるのは話す人です。

成熟した者同士が話したならば、会話の内容問わずグッドコミュニケーションになりますし

未熟な者同士が話したならば、会話の内容問わずにバッドコミュニケーションになります。

口を開く前に決着はついているのです。

まとめ

コミュニケーションが苦手な人は、相手のレベルをあげるか自分のレベルをあげるかで対処する。