末人の物語 人は頼みを聞いてくれる 2022年6月28日 alekto 末人を極めるブログ 人は意外と頼みを聞いてくれます。自分が思っている以上に これは認知の歪みです。 頼みには答えてあげたい 人間の基本的な性質として、人の頼みには答えてあげたいもの …
末人の物語 失敗してないから不安 2022年6月7日 alekto 末人を極めるブログ 不安を感じるのは失敗をしてきていないからです。 不安の感情とは、未知の脅威に対する警戒警報です。 これは、人間として必要な能力ですし、不安がない人がいい。不安が少ない …
末人の知識 プレゼントをするときに忘れがちな2つのルール 2022年5月20日 alekto 末人を極めるブログ プレゼントテクニックはいくつかありますが、その中でも忘れがちな2つのルールを紹介。 ルールってほどでもないですけど、心のどこかにとめてみてもいいかも。 ルール1、小さ …
末人の物語 休日の計画をたてるのは大切 2022年5月10日 alekto 末人を極めるブログ 休日は計画などたてずに自由きままに過ごしたほうがいい 感覚的にはそう思ってしまいますが、計画をたてたほうが良いことがわかっています。 休日効果はすぐに消える …
Uncategorized 全員が筋トレを継続できる方法。筋肉刺激の正しい考え方 2022年5月9日 alekto 末人を極めるブログ 以前の記事で筋トレが継続できないのは、休息の考え方が間違っているからだと書きました。 休息の考え方だけでなく筋肉刺激の考え方も筋トレ …
末人の物語 全員が筋トレを継続できる方法。大事なのは休息の正しい考え方 2022年5月8日 alekto 末人を極めるブログ 筋肉のトレーニングが続かない。よくある悩みですが、解決するのは至難の業です。 体にいいということはわかっているけれど、しんどいのは続 …
末人の物語 「若者が恋愛に興味がなくなった」は偏向報道かもしれない 2022年5月7日 alekto 末人を極めるブログ 若者が恋愛に興味がなくなったというのは、よく耳にする話になってきました。 確かに興味はなくなってきたのかもしれませんが、それほどでも …
末人の知識 コミュニケーションが苦手は知性をあげると解決するかも 2022年5月6日 alekto 末人を極めるブログ コミュニケーションが苦手だという人は知識、知識知性をあげれば、ましになるかもって話。 得意なことは流暢に話せる 最近は【オタク …
末人の技 絵画を使って余白を埋める 2021年10月27日 alekto 末人を極めるブログ お片付けに関する話です。 片づけても物が増えていく人は絵画を上手に使ったらいい 空白を埋める習性がある 人間には空白を埋めたがる習性があります。 片づけを …
末人の技 極論には賛成すると相手の意見が変わる 2021年10月26日 alekto 末人を極めるブログ 相手の意見を変えるのは難しいです、理論的に訴えるにしても感情的に訴えるにしても自分が正しいと考えている人を改めさせるのは難しいです。 そんな頑固で極端な人の意見を変えさせる …